おはようございまーす。
昨日、手作り酵素教室に参加してきましたぁ。
うふっ、やっぱりカラダに良さそうな手作り酵素♪
そのお話は、また今度〜。
もう水曜日だなんて…。
週末の報告をしないうちに、もう週末がやってきそうな勢いです。
なので、だーっと早口で行きますよー。
(
こちらでも、ご覧下さいませ〜)
週末は、ダンママが日曜日に開催される、軽井沢リゾートハーフマラソンに参加する為に前泊するって言うから、一緒に遊ぶ事になっていたのでーす。
当日の朝までザーザー降りで心配しましたが、午後から止んで…。
チェックイン前に寄ってもらって、一緒に私の好きな森へ行きました。
琵琶湖から戻って来て、私の首が動かない件や、悪天候続きやらで、ずーっと遊べてなかったフタリ。
特にモカは、久しぶりの森&お友達だもんで、すっごいハイテンション!
ダーッ! と走って、
ダーッ! と戻って来て、
(持って行ったコンデジが5年くらい前のだから、こんな早い動きに対応できず、まともに撮れていませんでした。)
時には、サンニンでゆっくりも歩くけど…

まぁ、今まで無いほど、すごいテンションで走り回っておったとです。
(考えてみれば、この日で体力を消耗し、次の日はバテバテで、あの嘔吐に繋がったようです。)
川にも行きましたよぉー。

ダンちんも、
ダンママの後を、「ボクちんも行っていぃ〜?」って、ハハを見るザック。

きっと行かないだろうなぁ。って思ったら、スタコラサッサと付いて行った。
でも怖くて取り残されるモカ。
少しクンクン泣きながら、川から向こうへ行こうかアタフタしてたら、帰ってきましたん。
そこで、ダンパパ&ママの「なーんちゃってシーザー」の特訓が始まりましたぁ
モカの恐怖克服レッスン。「橋を渡る」の巻

この後から、パパ&ママさん2人がかりで、リードとオヤツと、忍耐と…。
私は、ザックとダンちんが行かないように、オヤツでつりながら、心の中で応援しながら見てました。
いやぁー、10分くらい? モカが渡れるようになったんですよー。
さすがです。詳細を書きたいけど、長くなるので省略しますが、ダンパパさすがっ!
同じようにして、「階段を上がる」の巻、をザックパパとやってみなければ。
ありがとねー、ダンパパ&ママさん!
で、夜はまたウチに集合して、マラソンの壮行会♪

たくさんお土産も頂いちゃったぁー。ありがとう!
でも、その中で、すごい嬉しい物が〜。(写真撮ってないので、また今度ね)
ザックパパの脇から出て来たのは…、ダンちん。(モカに見えたのー)

マラソンの為に、21時前に終了して…。
さて、次の日は…
新潟から、72&991がやってきましたー!

モカだけは、ちゃんとハハに目線をくれるのねん。
ザックはお疲れ。 他のボーイズはそれぞれ、お母さんのカメラを見ているのです。
みんな偉いわねー。笑
ちょっと遊んで、メイン行事である、マラソンの応援に行きましたぁ。
マイペースなダンちん、お母さんが走って来る方向ではない方ばかり見てました。笑


でねー、肝心のダンママが走って来た感動の場面は、感動して「わーわー。「キャーキャー」の興奮に、カメラの事なんて忘れてて…。1枚も無し。
待っている時は、たっくさん撮ってたのに…。
で、無事に完走されて、ウチに戻ってみんなでカレーランチ。
二十日大根とラディッシュを2人で1づつ、大きなグラスに入れて、バーニャカウダにしました。 用意してた時は、葉っぱがパリッとしてて、すごく可愛かったのに…。
1時間経ったら、しなびちゃったの、がっかり。


慌ててて、これしか写真なかったわぁ。残念。
で、この後、見晴らし台へ行きましたよー。
ペースが似ている、ダンちんとザック。

必ずいるのよねー、大きな枝を見せびらかすのが。(爆)

自由気ままに、あっちこっち…。
ここでも、我が子はハハのカメラに目線をくれるぅ。^^

集合写真って、難しいですよねー。
それぞれが、お母さんを見るんですものね。^^;
見晴らし台を目指して…
着きましたぁ。


紅葉がとっても奇麗でしたよー。
で、お決まりの、お茶屋さんコースで、力持ち〜♪
このクルミがとっても新鮮で美味しかったのー。

あと、うっすら緑色の、きな粉餅〜♪

この2つが、ワタシ的、大ヒットでございました。


ちょうど紅葉シーズンで、色とりどりの景色を眺めながらの犬散歩。
とっても楽しい2日間でしたぁ。
今度は雪のシーズンに会えるかなぁ〜。
みなさま、紅葉の見頃は今週末までかしらん?
あっ、でも、あくまで見頃ですから…。
今日もザックとモカに会いに来て下さって、ありがとうございました♪
ポチっと応援お願いしまーす。
にほんブログ村
にほんブログ村