見晴し台へ |
旧軽井沢銀座から車だと、5分ほどで到着してしまうような所なのに、1度も行った事がなくて…。^^;
タラちゃんママ家に8時半に集合して、案内してもらいましたぁ。
遊歩道で行くと3キロ、片道1時間くらいかもぉ〜。って事でザックにはキツすぎかな?と思ってパパとお留守番。
タラちゃん、ポンちゃん、モカのサンニンと、靭帯を手術したチャコちゃんは、様子をみて帰り道あたりで合流かな?って計画でした。
車で行く道と遊歩道に分かれる所には、看板ありますよー。

近辺には駐車場はないので、観光客の方は、旧軽井沢銀座近辺に停めて歩くしか方法はありませんね。
歩き始めはこんな感じの道が


次第に山の中…。沢があれば行っちゃいますよねー。

こんな小さな橋も、モカは勢い付けて決死の覚悟でないと渡れません。><

どんどん森の中へ入って行きます。

遊歩道と言っても整備されているような、いないような?
こんな感じの所を歩くので、登山靴でなくてもいいけど、スニーカーでないと無理かも〜。


毎回の事ですけど、行っては戻って来ての繰り返し、ハハの2倍歩く事になるので、クタクタになりますよねー。

途中、半分くらい登った所に歩道橋が!
車道を横切るように歩道橋で遊歩道を繋げているんですけど…。
かなり立派な、しかもステップも鉄の歩道橋でして…。
誘導するもぜんぜんダメ。
タラママがリードを持って上半身誘導して、私が胴体、下半身を持ち上げるも、モカパニック〜。 途中で放しでもしたら、みんな怪我するような状況でしたが、無事に渡りきりましたぁ。
切羽詰まる状況で、歩道橋の写真もなければ、モカを持ち上げてる写真もありませーん。
動揺して、疲れて、ホッして、その後の見晴し台までのハイキングの様子を1枚を撮っていませんでした。滝汗
やっと着いた見晴し台、気持ちのよい素晴らしい眺めでしたぁ。

達成感!

最初に道を間違えて20分のロスタイム。
タラママ家から遊歩道への入り口まで10分くらいなので、1時間半くらいで到着ですかね。^^;;
こんなに歩いたら、自分にご褒美ですよ! 休憩タイム〜♪
見晴し台には、お茶屋さんが2、3軒あります。
もうこの時期は閉まっている事も多いそうですが、三連休に挟まれた平日だったので営業してましたぁ。
こちらがおススメです。

テラスは犬OKですよー。

私は、力餅が付いたかき氷。疲れたカラダが生き返りました。

みんなは、力餅付き抹茶ソフト。(写真撮るの忘れました)
やっぱり“力餅”は外せませんよねー。
食べている間、ワンコも疲れているので静か。

タラちゃんは、そよ風に揺れる葉っぱに釘付け。
ずーっと見下ろしてました。笑


見晴し台には「熊野神社」がありまして

お参りしたいんだけど階段が…。って事で、今度車で来たらモカを車にお留守番させて、お参りしよーっと。


帰りは遊歩道ではなく車道を歩いて下山して来ました。
車道だと30分弱だったかなぁ。平日ならそんなに車の往来もなく危なくないようですが、お盆などのピークシーズンと週末はちょっと危ないかもですね。
途中ケータイで連絡を取りあってたチャコママと、遊歩道の入り口で合流できましたぁ。(遊歩道と見晴し台は電波状況がとっても悪いです。)

モカ達が、自然の中を歩く様子はとっても楽しそうだし、私も、奇麗な空気を吸いながら緑の中を歩いて、とっても楽しいかったです。
これからの季節、紅葉が進んだら奇麗ですよー。おススメ〜。
万が一の為に、ワンちゃんには迷子札。
飼い主さんは、熊ベルを忘れずにね。
ちなみに、お茶屋産のメニューです。


今日もザックとモカに会いに来て下さって、ありがとうございました♪
ポチっと応援お願いしまーす。

にほんブログ村

にほんブログ村